中小企業・個人商店・発明家をサポートする特許事務所・弁理士なら
白井国際特許事務所 東京赤坂オフィス
東京都港区赤坂6-4-17 赤坂コーポ606号室
東京メトロ丸の内線・銀座線赤坂見附駅より徒歩10分、
千代田線赤坂駅や赤坂サカスより徒歩2分
赤坂通りに面し、TBS放送センターはす向かいにあります。
白井国際特許事務所は、今まで虎ノ門にあり、白井国際特許事務所虎ノ門オフィスと称していましたが、虎ノ門
再開発区域内にあり、このたび、平成29年8月1日より、創業の地である赤坂に移転しました。
無料相談実施中!お気軽にどうぞ
受付 時間 | 午前10時~午後5時 (土日、祝祭日除く) |
---|
弁理士 白井 重隆
白井国際特許事務所・東京赤坂オフィスでは、大手メーカーをはじめとして、中小企業や個人商店・発明家の方を対象として、国内海外の特許取得や実用新案、意匠、商標登録に関するご相談をはじめ、特許調査(出願前調査、侵害回避調査、特許無効資料調査)や特許鑑定などを承っております。
20年以上の経験と高い技術力を持つ弁理士・白井 重隆がお客様のニーズに丁寧にご対応いたします。「最短で特許取得したい」「初めてなので何からすればいいかわからない」「費用・維持費はいくらかかる?」「取得期限はあるの?」など、東京都内はじめ、関東一円のみならず、全国の皆様、お気軽にご相談ください。
弁理士として特許事務所を開設してから20年以上の豊富な経験がございます。特に化学系の技術力に強い特許事務所で、きめ細かい特許調査が可能です。また高い語学力により、海外特許に関しても経験と実績が多数あります。
弁理士として活動する前は、帝人株式会社・特許部に在籍し、主に各種繊維(ナイロン、ポリエステル、アラミド、ポリ塩化ビニル)や人工皮革などに関する国内や外国の特許出願、鑑定、審判、訴訟事件、ライセンスなどを担当してきた経験もございます。
当事務所では、大手メーカーをはじめ、中小企業や個人商店・発明家の方の知的財産をより良く活用していただく支援活動に力を入れて取り組んでおります。皆様の素敵なアイデアを特許にしていただくことで、技術流出や模倣対策になるだけでなく、営業先・取引先に技術力をアピールするなど、様々なメリットがございます。
お陰様で、これまで多くの大手メーカーをはじめとして、中小企業・個人発明家の方の特許に携わってきました。今後も引き続き、皆様のお役に立てるよう努めてまいります。
当事務所では下記の内外国特許出願や実用新案・商標、鑑定などを取り扱っております。
合成ゴム・合成繊維・プラスチックス・セラミックス・合成皮革・建材・シューズ・燃料電池・有機・無機高分子材料・機械・医薬・バイオ・有機化学・食品・機械・実用品・日用品・ビジネスモデル特許
特許庁へ支払う金額が改訂されました。以下、特許庁ホームページ(https://www.jpo.go.jp/system/process/tesuryo/hyou.html)からの引用です。
特許関連 |
---|
特許法第184条の5第1項の規定による手続特許出願料 | 14,000円 |
外国語書面出願 | 22,000円 |
特許法第38条の3第3項の規定による手続 | 14,000円 |
特許法第184条の5第1項の規定による手続 | 14,000円 |
特許法第184条の20第1項の規定による申出 | 14,000円 |
特許権存続期間の延長登録出願 | 74,000円 |
審査請求 平成31年4月1日以降の出願 ※2),3)は平成31年4月1日以降の国際出願日を有する出願 | |
1)出願審査請求 | 138,000円+(請求項の数×4,000円) |
2)(特許庁が国際調査報告を作成した国際特許出願) | 83,000円+(請求項の数×2,400円) |
3)(特許庁以外が国際調査報告を作成した国際特許出願) | 124,000円+(請求項の数×3,600円) |
4)(特定登録調査機関が交付した調査報告書を提示した場合) | 110,000円+(請求項の数×3,200円) |
誤訳訂正書による明細書、特許請求の範囲又は図面の補正 | 19,000円 |
審査請求 平成31年3月31日以前の出願 ※2),3)は平成31年3月31日以前の国際出願日を有する出願 | |
1)出願審査請求 | 118,000円+(請求項の数×4,000円) |
2)(特許庁が国際調査報告を作成した国際特許出願) | 71,000円+(請求項の数×2,400円) |
3)(特許庁以外が国際調査報告を作成した国際特許出願) | 106,000円+(請求項の数×3,600円) |
4)(特定登録調査機関が交付した調査報告書を提示した場合) | 94,000円+(請求項の数×3,200円) |
誤訳訂正書による明細書、特許請求の範囲又は図面の補正 | 19,000円 |
実用新案関連 |
---|
実用新案登録出願※ | 14,000円 |
実用新案法第48条の5第1項の規定による手続 | 14,000円 |
実用新案法第48条の16第1項の規定による申出 | 14,000円 |
審査請求 | |
実用新案技術評価請求 | 42,000円+(請求項の数×1,000円) |
(特許庁が国際調査報告を作成した国際実用新案登録出願) | 8,400円+(請求項の数×200円) |
(特許庁以外が国際調査報告を作成した国際実用新案登録出願) | 33,600円+(請求項の数×800円) |
明細書、実用新案登録請求の範囲又は図面の訂正 | 1,400円 |
※実用新案登録出願は上記出願料と併せて第1年から第3年までの実用新案登録料(毎年 2,100円に1請求項につき 100円を加えた額)を出願時に納付する必要があります。
意匠関連 |
---|
意匠登録出願 | 16,000円 |
秘密意匠の請求 | 5,100円 |
商標関連 |
---|
商標登録出願 | 3,400円+(区分数×8,600円) |
防護標章登録出願又は防護標章登録に基づく 権利の存続期間更新登録出願 | 6,800円+(区分数×17,200円) |